この記事では、ブログの記事の縦展開と横展開の具体的なやり方について解説していきます。
「ブログ記事のネタを考えるのは大変だな・・・考えなくても機械的にもっと記事を増やしていきたいな?」と息詰まることってありますよね?
そんなブログで書くネタに困ったときには記事の縦展開や横展開の考え方をすると無尽蔵に増やしていけます!
簡単にいうと、
【縦展開とは】
1語目のメインキーワードは固定し2語目、3語目のキーワードだけ変え記事を量産すること
【横展開とは】
2語目、3語目のキーワードを固定し1語目のメインキーワードを変え記事を量産すること
こんな風にキーワードの一部を変更するだけでいいので、短時間に記事を書くことができたり、記事数をサクサク増やせてすごく有効な考え方なんです!
どんどんブログの記事が増えるのでアクセスアップも見込めますし、稼いでいる人はみんな自然とやっている手法でもあります。
では、今回紹介するテクニックを使って毎月25万円をブログで稼いでいる僕が、ブログ記事の縦展開と横展開のやり方を具体例を示しつつ解説していきます。
あなたのブログの記事をどんどん増やしていくのに、役立ててみてくださいね♪
ブログ記事を縦展開する方法【例示あり】

もう一度おさらいすると
/
ブログで書くネタに困った時は
「縦展開」と「横展開」をしよう❗️
\【縦展開とは】👆👇
1語目のメインキーワードは固定し2語目、3語目のキーワードだけ変え記事を量産すること【横展開とは】👉👈
2語目、3語目のキーワードを固定し1語目のメインキーワードを変え記事を量産すること例
↓— わかばやし@無料note公開中のブロガー (@wakabayashigen6) January 31, 2020
つまり縦展開は、1語目のメインキーワードは固定し2語目、3語目のキーワードだけ変え記事を量産することです。
ドラマ名をメインキーワードとした場合を例に解説していきますね。まず、「ドラマa+再放送」で1つ記事を書きます。
この場合、メインとなる1語目のキーワードは「ドラマa」です。
ここから、縦展開していく場合、このドラマについて他に何が書けるか、ドラマ視聴者はどんなことが気になるかを考えてみると、以下のとおりロケ地や見逃し配信、子役についてなど想像がつくと思います。
【縦展開の例1】
- ドラマa+再放送
- ドラマa+ロケ地
- ドラマa+見逃し配信
- ドラマa+子役
- ドラマa+映画化
また、ちょっと慣れてきたら、1語目、2語目を固定して、3語目や4語目を縦展開なんてこともできちゃいます。
【縦展開の例2】
- ドラマa+再放送+1話
- ドラマa+再放送+5話
- ドラマa+再放送+7話
- ドラマa+ロケ地+2話+カフェ
- ドラマa+ロケ地+4話+学校
- ドラマa+見逃し配信+1話
- ドラマa+見逃し配信+9話
- ドラマa+見逃し配信+最終回
僕が初心者のころよく縦展開してアクセスアップしていたネタこそが、今回の例のドラマやアニメです。
僕は最初に、ある深夜アニメのネタバレ記事を視聴直後書いたら、アナリスティックのリアルタイムがとんでもない数値を叩き出しました。深夜アニメですよ!
それに味をしめた僕はもう、寝ずに縦展開して内部リンク貼りまくりました!笑
そうしたら、もうブログはグングン成長して、月45万PVまでいくし、毎週VOD(動画配信サービス)のアフィリエイトが発生し特単までもらえるようになりました。
ブログ記事を横展開する方法【例示あり】

次は、ブログ記事を横展開する方法についてです!
横展開とは、2語目、3語目のキーワードを固定し1語目のメインキーワードを変え記事を量産すること。今回もドラマ名を例に横展開を解説していきますね。
「ドラマa+再放送+1話」のキーワードで書いた記事でPVが伸びたら、メインキーワードのドラマaをドラマbやドラマcに置き換えて記事にしていきます!
【横展開の例】
- ドラマb+再放送+1話
- ドラマc+再放送+1話
- ドラマz+再放送+1話
これがブログ記事の横展開!
毎クール相当な数のドラマやってるし、いくらでも記事書けそうでしょ?
さ、ら、に!
【ドラマ→アニメのジャンルの横展開】
- アニメb+再放送+1話
ドラマbをアニメbに変更しただけです!
こんなジャンルの概念での横展開も可能です!
さ、ら、に!
【アニメbで縦展開】
- アニメb+再放送+5話
- アニメb+再放送+7話
- アニメb+見逃し配信+1話
- アニメb+見逃し配信+9話
- アニメb+見逃し配信+最終回
なんて縦横を繰り返し、記事ネタにする事もできます!
こんな感じで様々なキーワードやジャンルを縦横展開していけば記事ネタは見つかるし、いつかはアクセスが集めれる穴場キーワードや穴場ジャンルを探し当てる事もできます。
よかったら、見てみてください。
また、上位表示できたキーワードを1つ見つけたら、縦展開ないし横展開してその関連キーワードを集中的に攻めるのがおすすめ!一気にアクセスが集まりウハウハになれますよ。
ブログで上位表示させる基本ですが、ライバルの弱いキーワードを見つけたら、とことんそこを狙っていきましょう!
今回はドラマを例に縦展開、横展開を解説してきましたが、全然違うジャンルでもこの考え方は適用できます。
例えば、僕も毎年沢山のアクセスを集めている花火大会の横展開。
【横展開の例】
大曲+花火大会+混雑
隅田川+花火大会+混雑
足利+花火大会+混雑
ハウステンボス+花火大会+混雑
自分が狙っているジャンルやキーワードで、縦展開や横展開ができないか考えてみてくださいね。
ブログ記事の横展開と縦展開のやり方まとめ

今日はブログ記事(キーワードやジャンル)を縦展開や横展開する方法について、具体例を挙げながら解説しました。
今日の縦展開、横展開の考え方ができるようになると、本当アクセスを集めやすくなります。
特に例でも紹介したドラマやアニメの記事でVODアフィリエイトをしていく場合、縦展開&横展開の考え方は必ず必要になります。縦展開や横展開で簡単に記事を作ってVODアフィリエイトで稼ぐやり方は以下の記事を参考にしてみてください。
記事ネタに困った時や、アクセスを集める記事が出来たときは、今日教えた縦展開・横展開を意識して記事を増やしてみてください。特に、アクセスを集めるキーワードを見つけた時は、すぐに縦横展開して記事を書き、内部リンクで繋がることを意識してみてください!
そうすれば、関連記事も沢山できるので、それらのアクセスを全部、販売ページやペラサイトなどASPを貼った記事に内部リンクで飛ばせたら、毎月それなりにASPも発生させられます。
月10万円稼ぐための
無料メール講座
月100時間の残業をこなすサラリーマンの僕が、全くの初心者から一日たった『30分』の副業だけで毎月10万円以上のアドセンス報酬を稼げるようになったノウハウを無料メルマガ限定で公開中!
さらに今なら、無料メルマガに登録された方全員に、9,800円相当のレポート『画像を見るだけでできるキーワードずらし術』をプレゼント♪

レポートの内容通り実践すれば、
こんなレポートです。
「考える、連想する、捻りだす」必要はないですし、もちろん「センス」も全く必要ありません。誰でもできる「再現性の高さ」が売りのノウハウです!
- 残業続きでなかなか時間もなく、満足に稼げていないサラリーマン・OL
- 家事・育児の合間にサッと取り組んで、サクッと10万円稼ぎたい主婦
こんな忙しい方たちにこそ、僕と同じように稼いでほしいという思いから誕生した大好評のレポート♪
僕のメルマガを読みこのレポートのノウハウを知れば、すぐに今と違う景色が見えてくるはずです!
豪華プレゼントと月10万円稼ぐための無料情報はコチラから
※プレゼントは登録後すぐに受け取れます♪